東京外国語大学の英語科目に関する2024年度の受験情報
2024年度の受験要項は、東京外国語大学の公式ウェブサイトでご確認いただけます。
試験日
前期日程の選抜期日は2025年2月25日(火)です。
試験時間
英語の筆記試験は13:00~15:00の120分間で、リスニング試験を含みます。
また、英語スピーキング試験は11:00~11:40の40分間で実施されます。
解答方式
筆記試験は記述式で、リスニングやリーディング、ライティングの問題が含まれます。
スピーキング試験はタブレット端末を使用し、4つの大問から構成され、各大問ごとに難易度が上がります。
配点
試験 | 配点 |
---|---|
筆記試験 | 250点 |
スピーキング試験 | 50点 |
共通テスト(リーディング・リスニング) | 150点 |
概要
英語の筆記試験は大問5つで構成され、リーディング、リスニング、ライティングの各技能がバランスよく問われます。
特にリスニングは全体の配点の約6割を占め、重要な位置づけとなっています。
また、スピーキング試験「BCT-S」が全学部で導入されており、タブレット端末を使用して行われます。
特徴
東京外国語大学の英語試験は、リーディング、リスニング、ライティング、スピーキングの4技能を総合的に評価する点が特徴です。
特にスピーキング試験の導入により、実践的な英語運用能力が求められます。
また、リスニング試験の配点が高く、試験時間内での効果的な時間配分が重要となります。
出題傾向
- 英語は共通テストと個別学力検査を合わせて全体の約47%を占め、最重要科目となっています。
- リスニング試験では、長文の講義形式の音声が出題され、高度な理解力が求められます。
- 筆記試験は120分間で大問5つを解答する必要があり、各セクションへの適切な時間配分が合否を左右します。
- 基礎的な文法知識が問われるため、日頃からの文法演習が重要です。
- リスニングやスピーキング試験では、正確な発音や豊富な語彙力が求められます。
ワンポイントアドバイス
東京外国語大学の英語試験では、4技能すべてがバランスよく問われるため、各技能の強化が必要です。
特にリスニングの配点が高いため、日常的に英語の音声に触れ、リスニング力を鍛えることが重要です。
また、スピーキング試験では、タブレット端末を使用して行われるため、事前に類似の形式で練習し、試験環境に慣れておくことが望ましいでしょう。
さらに、筆記試験では時間配分が鍵となるため、過去問を活用して各セクションにどれだけ時間を割くかをシミュレーションし、効率的に解答できるよう準備することが大切です。
特に長文読解やリスニングの要約問題では、速読力と要点を的確に捉える力が求められるため、日頃から多様な英文に触れ、読解スピードと理解力を高める訓練を行いましょう。