教室案内

学習スペースは集団・個別に加え
自習室・レクレーション専用ルームもご用意しています

学力が上がらない原因の多くは、「わからない」「ついていけない」という壁を乗り越えられない所にあります。壁の乗り越え方は、いかに、わかりやすい指導を行うか、そして、小さな成功体験を積めるか、その上で、大切な事は「あきらめない心」を創る事をモットーとしています。

  • 集団授業

    集団授業

  • 個別授業

    個別授業

  • 自習スペース

    自習スペース

  • 特別ルーム

    特別ルーム

英語進学塾リオン 柏・我孫子校

住所

〒270-1151 千葉県我孫子市本町2-7-17
カメリア・7・ビル204号室

TEL

04-7128-8653

アクセス

JR我孫子駅南口を出て徒歩1分

【英語進学塾リオン 柏・我孫子校へのアクセス】

英語進学塾リオン 千葉校

住所

〒260-0028 千葉県千葉市中央区新町22-1
新町55ビル401

TEL

043-216-5604

アクセス

JR千葉駅南口を出て徒歩1分

【英語進学塾リオン 千葉校へのアクセス】

英語進学塾リオン オンライン校

対象生徒

小4〜高卒

対象エリア

全都道府県

※オンライン校の授業の受講には、以下の環境が必要です。
①インターネットに接続されたパソコン・タブレットなど(WiFi環境での受講を推奨)
②カメラ・スピーカー・マイク(上記機器に未搭載の場合)

英語塾リオン我孫子校は、地元に根づいた塾として
下記小学校、中学校、高校の定期テスト範囲を熟知しています。

我孫子市の小学校

  • 我孫子市立我孫子小学校
  • 我孫子市立高田小学校
  • 我孫子市立豊田小学校
  • 我孫子市立浜田小学校
  • 我孫子市立池田小学校

我孫子市の中学校

  • 我孫子市立我孫子中学校
  • 我孫子市立白山中学校
  • 我孫子市立久寺家中学校
  • 我孫子市立湖北中学校
  • 我孫子市立湖北台中学校
  • 我孫子市立布佐中学校

我孫子市の高校

  • 千葉県立我孫子高等学校 (偏差値55)
  • 千葉県立我孫子東高等学校 (偏差値40)
  • 我孫子二階堂高等学校 (偏差値41)
  • 中央学院高等学校 (偏差値57)

柏市の学校一覧・柏市の小学校

  • 柏市立柏第一小学校
  • 柏市立柏第二小学校
  • 柏市立柏第三小学校
  • 柏市立柏第四小学校
  • 柏市立柏第五小学校
  • 柏市立柏第六小学校
  • 柏市立柏第七小学校
  • 柏市立柏第八小学校
  • 柏市立豊小学校
  • 柏市立旭小学校
  • 柏市立旭東小学校
  • 柏市立高田小学校
  • 柏市立名戸ヶ谷小学校
  • 柏市立光ヶ丘小学校
  • 柏市立酒井根小学校
  • 柏市立酒井根東小学校
  • 柏市立酒井根西小学校
  • 柏市立中原小学校
  • 柏市立土小学校
  • 柏市立増尾西小学校
  • 柏市立土南部小学校
  • 柏市立逆井小学校
  • 柏市立藤心小学校
  • 柏市立富勢小学校
  • 柏市立富勢西小学校
  • 柏市立富勢東小学校
  • 柏市立田中小学校
  • 柏市立花野井小学校
  • 柏市立田中北小学校
  • 柏市立西原小学校
  • 柏市立松葉第一小学校
  • 柏市立松葉第二小学校
  • 柏市立十余二小学校
  • 柏市立風早南部小学校
  • 柏市立風早北部小学校
  • 柏市立手賀西小学校
  • 柏市立手賀東小学校
  • 柏市立高柳小学校
  • 柏市立大津ヶ丘第一小学校
  • 柏市立大津ヶ丘第二小学校
  • 柏市立高柳西小学校
  • 柏市立柏の葉小学校

柏市の中学校

  • 千葉県立東葛飾中学校
  • 柏市立柏中学校
  • 柏市立柏第二中学校
  • 柏市立柏第三中学校
  • 柏市立柏第四中学校
  • 柏市立柏第五中学校
  • 柏市立酒井根中学校
  • 柏市立逆井中学校
  • 柏市立田中中学校
  • 柏市立土中学校
  • 柏市立富勢中学校
  • 柏市立豊四季中学校
  • 柏市立中原中学校
  • 柏市立南部中学校
  • 柏市立西原中学校
  • 柏市立光ヶ丘中学校
  • 柏市立松葉中学校
  • 柏市立高柳中学校
  • 柏市立風早中学校
  • 柏市立手賀中学校
  • 柏市立大津ケ丘中学校
  • 柏市立柏の葉中学校
  • 芝浦工業大学柏中学校
  • 麗澤中学校
  • 二松學舍大学附属柏中学校

柏市の高校

  • 千葉県立柏高等学校
  • 千葉県立柏中央高等学校
  • 千葉県立柏南高等学校
  • 千葉県立柏の葉高等学校
  • 千葉県立柏陵高等学校
  • 千葉県立沼南高等学校
  • 千葉県立沼南高柳高等学校
  • 千葉県立東葛飾高等学校
  • 柏市立柏高等学校
  • 芝浦工業大学柏高等学校
  • 二松學舍大学附属柏高等学校
  • 日本体育大学柏高等学校
  • 流通経済大学付属柏高等学校
  • 麗澤高等学校

英語塾リオン千葉校は、地元に根づいた塾として
下記小学校、中学校、高校の定期テスト範囲を熟知しています。

我孫子市学校一覧・千葉市中央区の小学校

  • 千葉市立院内小学校
  • 千葉市立生浜小学校
  • 千葉市立生浜西小学校
  • 千葉市立生浜東小学校
  • 千葉市立大森小学校
  • 千葉市立川戸小学校
  • 千葉市立寒川小学校
  • 千葉市立新宿小学校
  • 千葉市立蘇我小学校
  • 千葉市立大巌寺小学校
  • 千葉市立鶴沢小学校
  • 千葉市立仁戸名小学校
  • 千葉市立登戸小学校
  • 千葉市立弁天小学校
  • 千葉市立星久喜小学校
  • 千葉市立本町小学校
  • 千葉市立松ケ丘小学校
  • 千葉市立都小学校
  • 千葉市立宮崎小学校

千葉市中央区の中学校

  • 千葉市立生浜中学校
  • 千葉市立葛城中学校
  • 千葉市立川戸中学校
  • 千葉市立新宿中学校
  • 千葉市立末広中学校
  • 千葉市立蘇我中学校
  • 千葉市立椿森中学校
  • 千葉市立星久喜中学校
  • 千葉市立松ケ丘中学校

千葉市の高校

  • 県立千葉高等学校(偏差値75)
  • 県立千葉東高等学校(偏差値70)
  • 市立千葉高等学校(偏差値68)
  • 市立稲毛高等学校(偏差値65)
  • 県立幕張総合高高等学校(偏差値62)
  • 県立千葉南高等学校 (偏差値58)
  • 県立検見川高等学校(偏差値58)
  • 県立千葉西高等学校(偏差値58)
  • 県立千葉女子高等学校(偏差値58)
  • 県立千葉北高等学校(偏差値56)
  • 県立千城台高等学校(偏差値52)
  • 県立土気高等学校(偏差値52)
  • 県立磯辺高等学校(偏差値52)
  • 県立千葉商業高等学校(偏差値50)
  • 県立柏井高等学校(偏差値48)
  • 県立若松高等学校(偏差値48)
  • 県立千葉工業高等学校(偏差値46)
  • 県立生浜高等学校(偏差値45)
  • 県立犢橋高等学校(偏差値45)
  • 県立京葉工業高等学校(偏差値45)
  • 県立泉高等学校(偏差値40)
  • 県立千葉大宮高等学校(偏差値38)

私立

  • 渋谷教育学園幕張高等学校(偏差値75)
  • 昭和学院秀英高等学校(偏差値70)
  • 千葉明徳高等学校(偏差値52)
  • 敬愛学園高等学校 (偏差値50)
  • 千葉経済大学附属高等学校 (偏差値50)
  • 植草学園大学附属高等学校(偏差値45)
  • 桜林高等学校 (偏差値42)
  • 千葉聖心高等学校 (偏差値42)

豆知識1

英語塾リオン我孫子校がある我孫子について

我孫子市にある歴史的な建造物
千葉県我孫子市は市内には、歴史的な建造物や公園などがあります。
我孫子城跡
我孫子市にある日本古代の城跡で、12世紀に建設されました。現在は、城跡公園として整備され、観光客が訪れています。城跡は、三重の城壁によって囲まれ、城下町や城下公園として整備されています。
城跡公園内には、古代の城壁や石垣、櫓などが残されており、歴史的な文化を学ぶことができます。また、公園内には、池や庭園、公園施設などもあります。城跡周辺には、我孫子博物館や真言寺などの歴史的な文化施設もあります。
我孫子のキャラクター
我孫子市にはたくさんのキャラクターがいます。
手賀沼のうなきちさん
2012年12月に一般公募で我孫子市観光PRキャラクターとして選定されました。
そして、2015年には市政施行45周年を記念して我孫子市マスコットキャラクターに認定。我孫子市にある手賀沼の湖畔でぼーっとすることや我孫子の歴史散策、地域のお祭りを見に行っことが趣味だそうです。
手賀沼のうなきちさん
我孫子市公式ウェブサイトはこちら
手賀沼のうなきちさん
我孫子市公式Twitterはこちら

豆知識2

英語進学塾リオン千葉校がある千葉市について
千葉市は、日本の千葉県の県庁所在地で、千葉県最大の都市です。東京都から近く、東京湾に面しています。産業は、自動車、電機、電子、化学、食品などあり、また、観光地としても人気があります。

千葉城跡
千葉市にある千葉城は、明治時代に建てられました。城跡の周辺には、庭園や池があり、見所となっています。
千葉市博物館
千葉市の歴史を中心に展示されている博物館です。
千葉市立美術館
千葉市にある美術館で、日本画や洋画、彫刻などが展示されています。
千葉市民会館
昭和時代に建てられた文化施設で、展示や公演などが行われています。
千葉市立図書館
千葉市にある大規模な図書館で、古書や資料も所蔵しています。
千葉市中央公園
千葉市中心部にある公園で、散歩や運動をするのに適しています。

千葉県のマスコットキャラクターとして有名なのは『千葉県に住む不思議ないきもの。チーバくん』

誕生日は平成19年1月11日で、横から見た姿が千葉県の形をしています。
赤い体が特徴的で、未知なものに立ち向かう時ほど勇気と情熱が湧くチーバくんは、食いしん坊でイタズラ好きな面もあります。

  • チーバくん公式ページ チーバくんの広場はこちらから
  • テーマソング&ダンスを見たい方はこちらから

千葉市出身の人物一覧

千葉市出身の有名人は多数います。
詳しくはWikipediaをご覧ください。