まだ間に合う!【夏の英語・5日間特別講座】英語ってこんなに簡単だったんだ!

◆英語◆

Pic up!【5日間で英語が好きになる!特別講座】
(60分×5回)夏期特別価格¥20,000(税抜)

どんなに英語が苦手な人でも大丈夫!「英語ってこんなに簡単だったんだ!」と

思えるような目からウロコの特別講座です!

部活等でなかなか時間が取れない生徒にも取りやすい時間設定!

5日間で英語嫌いを克服しよう!

【中高一貫生・高校生対象】

◆千葉校 7/31㈬・8/4㈰・11㈰・17㈯・26㈪
時間 20時30分~21時30分
◆我孫子校 8/7㈬・16㈮・19㈪・21㈬・26㈪
時間 20時30分~21時30分

英語5日間限定講座・無料体験会お申し込みはこちら

【まだ間に合う!夏期講習も開催中!】

その他の英語講座は☟料金や詳細は各校舎までお気軽にお問合せ下さい!

【英文法ビギナー講座】
(150分×6回)

英語学習の要となる英文法を基礎から確認しながら、それらの知識を使って、どのように問題に取り組んでいくかを一から徹底指導します。

◆千葉校  7/25㈭・26㈮・27㈯・8/1㈭・2㈮・3㈯

時間 17時~19時30分

◆我孫子校 7/22㈪・23㈫・24㈬・29㈪・30㈫・31㈬

時間 17時~19時30分

 

【英文法・アドバンス講座】
(150分×6回)

実際の難関大学の入試問題を解きながら、英文法への理解を深めます。圧倒的な演習量でどんな問題にも対応できる力を養成します。

◆千葉校  7/22㈪・23㈫・24㈬・29㈪・30㈫・31㈬

時間 15時30分~18時

◆我孫子校 7/25㈭・26㈮・27㈯・8/1㈭・2㈮・3㈯

時間 15時30分~18時

 

【センター対策講座】
(150分×6回)

センター試験の各問を完全攻略します。問ごとに制限時間を設け、6回ですべての問に対応できる力を養います。特に今回は問3~問6を中心に指導しながら、それぞれのパターンの問に対する「文を読む力」を基礎知識と共に付けていきます。

◆千葉校  8/5㈪・6㈫・7㈬・19㈪・20㈫・21㈬

時間 19時~21時30分

◆我孫子校 8/8㈭・9㈮・10㈯・22㈭・23㈮・24㈯

時間 8時~10時30分

 

【英文解釈ビギナー講座】
(150分×6回)

英文解釈とは英文法の知識を駆使して英文の構造を正しく理解し、英文和訳を作ることです。短い英文を読みながら、感覚ではなくロジカルに正しく読むためのテクニックを伝授します。

◆千葉校  7/25㈭・26㈮・27㈯・8/1㈭・2㈮・3㈯

時間 19時30分~22時

◆我孫子校 7/22㈪・23㈫・24㈬・29㈪・30㈫・31㈬

時間 19時30分~22時

 

【英文解釈アドバンス講座】
(210分×5回)

難関大レベルの入試問題では、あらゆる要素が混在する英文の構造を素早く見抜く力や、次に来る文章の形を予測すること、未知の語へ柔軟に対応する力が必要とされます。それらの習得へのアプローチ法を徹底指導します。

◆千葉校  7/22㈪・23㈫・24㈬・29㈪・30㈫

時間18時~21時30分

◆我孫子校 7/25㈭・26㈮・27㈮・8/1㈭・2㈮

時間18時~21時30分

 

【長文読解ビギナー講座】
(210分×5回)

長文読解に必要なことは、文章を読むスピードを上げ正答をすばやく導き出す力です。300~500字程度の文章を数多く読むことで、速読の経験値を積んでいきます。講座終了時には100語程度が1分間で読めることを目指します。

◆千葉校  8/8㈭・9㈮・10㈯・22㈭・23㈮

時間18時30分~22時

◆我孫子校 8/5㈪・6㈫・7㈬・19㈪・20㈬

時間18時30分~22時

 

【長文読解・アドバンス講座】
(210分×5回)

難関大を目指すためには、700~1,000字以上の文章の長さに慣れることがポイントです。また、段落ごとの要旨を素早く掴む訓練が必要になります。早慶レベルで、内容の良い文章を細かく読みながら、問題に対応する力を徹底的につけていきます。

◆千葉校  8/5㈪・6㈫・7㈬・19㈪・20㈫

時間 15時30分~19時

◆我孫子校 8/8㈭・9㈮・10㈯・22㈭・23㈮

時間 10時30分~14時

 

【中学基礎文法講座】
(180分×4回)

分詞・比較・接続詞・関係詞等、中学生が特に苦手とする文法単元を集中的に指導します。身に付けた文法知識を定着させるための問題演習も並行して行いながら、実戦で使える英語力を身に付けていきます。

◆千葉校  7/22㈪・23㈫・29㈪・30㈫

時間 19時~22時

◆我孫子校 7/25㈭・26㈮・8/1㈭・2㈮

時間 19時~22時

 

【中学基礎長文講座】
(180分×4回)

中学英文法の知識を読解に繋げていくためのトレーニングを積みます。正しくスピーディーに読むことにフォーカスし、高校入試で出題される文章や、英検3級レベルの文章が楽に読める読解力を身に付けていきます。

◆千葉校  8/5㈪・6㈫・20㈫・21㈬

時間 9時~12時

◆我孫子校 8/8㈭・9㈮・22㈭・23㈮

時間 19時~22時

【リオン式夏期講習のお得な特典】

夏休み中は朝10時〜夜22時まで

自習室が自由に使えます!

長い夏休み、家で勉強するとついサボってしまいがち。とはいえ、塾や予備校は「席とり」が大変・・・。リオンの自習室なら、予約不要で朝10時〜22時までたっぷり使えます。緊張感があって集中できおる自習室で夏休みは1日12時間勉強に挑戦しましょう。

※日によって開校時間は異なりますので各校舎にて時間の確認ください。

※講座の日程・時間は変更になる場合があります。

夏期講習・無料体験会お申し込みはこちら

◆他教科◆

【世界史】

【世界史 近現代史講座】
(180分×7回)

近代前期、大商業時代・ルネサンス・宗教改革・主権国家の成立の各テーマを抑えて、世界の一体化のはじまりともいえるこの時代を理解すれば後の展開が掴みやすくなります。近代後期からイギリス革命・産業革命・アメリカ独立革命・フランス革命・ナポレオン時代・ウィーン体制までを講義します。市民革命の意義をおさえて、続く資本主義社会の形成を理解し、より国際関係が複雑になる近現代史への基盤をつくり、19世紀前半の反動的国際体制であるウィーン体制成立から帝国主義時代前までを、国ごとに国内の階級闘争と国外の国際関係を軸に詳しく理解します。

◆千葉校  7/22㈪・23㈫・24㈬・29㈪・30㈫・31㈬・8/5㈪

時間 10時~13時

◆我孫子校 7/25㈭・26㈮・27㈯・8/1㈭・2㈮・3㈯・16㈮

時間 10時~13時

 

【世界史 演習講座】
(180分×5回)

古代~近代の世界史について、基本事項を確実に押さえていきます。正誤問題・地図問題など、様々なパターンの問題演習を通して、実際に問題を解く力を養います。標準問題に加え、用語集の頻度の低い事項を含む問題や難解な正誤判定問題への対策を行います。

◆千葉校  8/6㈫・7㈬・19㈪・20㈬・21㈫

時間 10時~13時

◆我孫子校 8/8㈭・9㈮・10㈯・22㈭・23㈮

時間 15時~18時

 【日本史】

【日本史 近現代史講座】
(180分×7回)

江戸時代後半の幕末から明治維新の入り口までの講義です。時代ごとのテーマを抑え、知識の覚え方、実際の入試においての出題のされ方まで伝授します。明治時代は日清戦争・日露戦争・第一次世界大戦などの重要テーマが詰まっています。何故これらの事件が起こったかという流れに着目して解説し、得点源へと引き上げます。その後、第二次世界大戦・太平洋戦争から、多くの受験生の手が回らない戦後史までをカバーします。夏に学習する事で、一気に日本史学習の土台を完成させる講座です。

◆千葉校  7/25㈭・26㈮・27㈯・8/1㈭・2㈮・3㈯・8㈭

時間 13時~16時

◆我孫子校 7/22㈪・23㈫・24㈬・29㈪・30㈫・31㈬・8/5㈪

時間 13時~16時

 

【日本史 正誤問題演習講座】
(180分×5回)

政治史の授業で通してみてきた歴史を演習という形で総復習します。ここでは入試で受験生を最も苦しめる正誤判定問題を徹底演習し、問題を解く感覚の養成、及び正誤問題の解法を伝授します。本講座では前期集団授業で履修した原始時代~江戸時代まで扱います。

◆千葉校  8/9㈮・10㈯・16㈮・22㈭・23㈮

時間13時~16時

◆我孫子校 8/6㈫・7㈬・19㈪・20㈫・21㈬

時間13時~16時

 【数学】

【数ⅠA 二次関数講座】
 (90分×3回)

関数は苦手意識のある人が多い分野ですが、受験には必ず出題される重要な分野です。今回は3日間、二次関数の頻出項目の問題にしぼっていろいろなパターンの問題が解けるようにしていきます。

◆千葉校  8/22㈭・23㈮・24㈯

時間 10時~11時30分

◆我孫子校 8/22㈭・23㈮・24㈯

時間 19時~20時30分

 

【数ⅡB 三角/指数/対数関数講座】
 (90分×3回)

「三角関数だけ!」という風に問題が出ることは稀ですが、センター試験や二次試験など必ずほかの問題に付随して出題されるのが関数です。夏の3日間で完璧にマスターさせます。

◆千葉校  8/22㈭・23㈮・24㈯

時間11時30分~13時

◆我孫子校 8/22㈭。23㈮・24㈯

時間20時30分~22時

 

【現代文】

【現代文 読解講座】
(90分×3回)

本講座の目的は読解力を身に付けることです。読解力は現代文の問題で得点するための最初のステップになります。評論文の頻出テーマの文章を通して、現代文を解く上で重要な“文章の論理的構造を理解する力”を身に付けていきます。

◆千葉校  7/29㈪・30㈫・31㈬

時間14時~15時30分

◆我孫子校 7/25㈭・26㈮・27㈯

時間14時~15時30分

 

【現代文 演習講座】
(90分×3回)

現代文で得点するための読解力を身に付けた上で、次に必要になるのが問題を解く力=解答力です。問題演習を通じて、誤りの選択肢は根拠をもって消し、正しい選択肢を選べるようにしていきます。また、傍線部説明・空欄補充・内容判定・記述など多様な設問の要求を満たす解答を作るために必要な手順を確認しながら、解答の導きだし方を指導します。

◆千葉校  8/19㈪・20㈫・21㈬

時間 14時~15時30分

◆我孫子校 8/16㈮・17㈯・24㈯

時間 14時~15時30分

 【古文】

【古典 文法講座】
(90分×3回)

古典はまず苦手意識を無くすところから。そのために古典文法を一から丁寧に指導していきます。最終的に古典文法を完璧にマスターし、古典長文を読むための基礎を作ります。

◆千葉校  7/22㈪・23㈫・24㈬

時間 14時~15時30分

◆我孫子校 8/1㈭・2㈮・3㈯

時間 14時~15時30分

 

【古典 読解講座】
(90分×3回)

センター試験や入試など、試験で出題されるような問題を意識した作品を主に扱っていきます。一から古典の読み方を指導しながら、基礎的なところから少し難易度の高いところまで、古典を読む力を身に付けていきます。

◆千葉校  8/5㈪・6㈫・7㈬

時間 14 時00分~15時30分

◆我孫子校 8/16㈮・17㈯・24㈯

時間  15時30分~17時

【リオン式夏期講習のお得な特典】

夏休み中は朝10時〜夜22時まで

自習室が自由に使えます!

長い夏休み、家で勉強するとついサボってしまいがち。とはいえ、塾や予備校は「席とり」が大変・・・。リオンの自習室なら、予約不要で朝10時〜22時までたっぷり使えます。緊張感があって集中できおる自習室で夏休みは1日12時間勉強に挑戦しましょう。

※日によって開校時間は異なりますので各校舎にて時間の確認ください。

※講座の日程・時間は変更になる場合があります。

☆4000人以上を難関大学に合格させてきた実績のある講師陣

☆授業振り替え、自習室の使用等受講生に柔軟な対応をするシステム

☆数々の難関大学への道を切り開いたオリジナルテキスト

英語進学塾リオンでは他にもさまざまなサポートをご用意しております。

夏期講習・無料体験会お申し込みはこちら

お問合せはこちら☟

リオン千葉校 Tel:043-216-5604

リオン柏・我孫子校 Tel:04-7128-8653