文法力を駆使してどんな文章でも読める読解力を!【英文解釈講座】
【主な対象】
・国公立大や難関私立大を目指す高3生 。
・文法を勉強したのに英文が読めず困っている高1.2生。
【受講期間】
3カ月(12回)
【講座の特徴】
これまで身につけてきた文法力を使い、英文を正確に読むトレーニングを行います。英文解釈において重要な文構造の把握、そしてそのための文法運用力を徹底的に鍛え上げます。英文を読むということは知っている単語の意味を繋げていくということではありません。文法のルールに基づいてロジカルに読むことで初めて正しい読解ができるのです。 講座では英文解釈力だけでなく、頻出テーマである哲学や宗教・科学に関する背景知識の強化も行います。
【こんな方におすすめ】
1、ハイレベルな英文を正確に読めるようになりたい。
2、文法力を読解力に結びつけたい。
3、英文に関わる様々な教養や背景知識を身につけたい。
【講座内容】
過去の入試で出題された英文を使い、英文解釈における12のポイントに即してロジカルに英文を読むトレーニングを積んでいきます。 講座内で扱う英文のテーマは宗教・哲学から政治・芸術など多岐に渡ります。授業では、単に英文を和訳するだけではなく、本文で扱ったトピックに関連した背景知識に関しても丁寧に指導します。英文解釈力と入試頻出テーマに関する知識を高めることによって、難関大学の英文にも対応できる実力を養成します。
【授業の流れ】
1、事前に授業で扱う英文を読み、和訳を作成した状態で授業に参加します。
2、授業内にてどのようなプロセスで英文を読むのかを解説します。リオンの授業では単なる和訳に留まらず、各英文のテーマに関しても深く掘り下げて指導します。
3、授業内で扱った英文は何度も読み返し復習をします。わからなかった単語や構文は何度も反復し、知識を定着させます。
【カリキュラム】
1、主語と動詞
2、等位接続詞
3、接続詞
4、関係詞
5、代名詞
6、対比
7、比較
8、相関表現
9、構文を見抜く
10、時制
11、品詞
12、否定
【受講生の声】
英文解釈の授業では、1つの話をじっくりと掘り下げていくのがとても面白かったです。授業全体を通して物凄い沢山の知識を身につけることが出来ました。驚いたのはその時教わった知識が、その直後に受けた模試の文章に出てきたことです。色々な話を聴くことで、英文読解力は勿論、文章を読むことの楽しさを学べました。(高3生女子)