長文は恐れる必要なし。文法的視点で楽に長文を読むための技法
長文読解講座
受講期間▶3カ月(12回)
※各講座はオンラインのライブ授業も行っております。
24時間学べるオンライン講座もございます。詳しくはこちら
- 主な対象
- ◎定期テストや高校入試に向け、英文を速く正確に読めるようになりたい中学生
こんな方におすすめ
- ① 標準レベルの英文を正確に読めるようにしたい。
- ② 文法力を読解力に結びつけたい。
- ③ 英語を読むスピードを高めたい。
講座の特徴
基礎文法講座で身につけた文法力を、いよいよ”英文を読む力”に繋げていく講座です。
単語や文法を勉強したのに何故か長文になると、急に読めなくなってしまうという経験をしたことはありませんか? ただ単語の意味を繋げていっても英語は正しく読めないのです。そこで、この講座では、基礎文法講座で学習した文法の知識をどのように読解に繋げていくのかを徹底指導します。これにより、定期テストから英検まで、どんな英文でもスピーディーに読める読解力を養成します。
講座内容
高校の長文にも対応できる読解力を身に付けます。
授業では基本的な英語長文を12題、標準レベルの文章を12題、発展レベルの文章を12題、計36題の長文を読み込みます。公立高校入試レベルの文章から、英検準2級や難関私立高校の長文にも対応できる読解力を身に付けます。
授業の流れ
-
- 事前に授業で扱う英文を読み、予習をした状態で授業に参加します。
- 授業内にてどのようなプロセスで英文を読むのかを解説します。
- 授業内で扱った英文は何度も読み返し復習をします。わからなかった単語や構文は何度も反復し、知識を定着させます。
- カリキュラム
- ①基礎レベルの長文12題 ②標準レベルの長文12題
③発展レベルの長文12題 計36題の長文演習を通して、どんな英文に対しても対応できる読解力を身に付けます。
受講生の声
今まで何となく読んでいたので、点数が取れる時と取れない時の差が激しかったのですが、きちんと読み方を教わってからは、正確に読むことができるようになりました。単語がわからなくても、ある程度、想像して読むこともできるようになってきました。(中3女子)