試験だけじゃない!大人になっても通用する本物の読解力を!
読解記述講座
受講期間▶通年
※各講座はオンラインのライブ授業も行っております。
24時間学べるオンライン講座もございます。詳しくはこちら
- 主な対象
- ◎中高一貫生・高校生
こんな方におすすめ
- ① 論文を正確にロジカルに読む方法を学びたい。
- ② 入試で現代文を得点源にしたい。
- ③ 様々な歴史や哲学といった教養を身につけたい。
講座の特徴
「問題を読む」「意図を理解する」ことを、基本から指導します。
学ぶ上で、全ての基本となる「問題を読む」「意図を理解する」ことを、読解・記述への取り組み方のベースに基本から指導します。小論文なども、表面的な技術だけを考えていては完成しません。何事もまずは「読み、理解すること」を定着させること。最終的には、話せるレベルまで到達することで、本物の知識やプレゼンテーション能力まで定着させます。
授業の流れ
-
- 事前に授業で扱う文章を読み、予習をした状態で授業に参加します。
- 授業内にて文章の論理構成から、テーマとなる背景知を存分に解説します。
- 授業内で扱った文章は何度も読み返し復習をします。授業で教わった論理構成や背景知識を意識した上で、再度ご自身でも読み直しをしましょう。
受講生の声
自分では読み方や解き方がわかっていると思っていましたが、この講座を受講し、上辺だけの勘違いだと痛感しました。テクニックは学校でも教えてくれるのでできるような気になっていましたが、文章の本質をしっかり理解できるような学びは初めてでした。また、普段の会話でも、自分が言いたいことが伝わらないことがよくあり、結局そういうところにも通じるんだなと感じます。自分の意見を文章として表現できるようになれば話すことも上手になりそうなので、もっとたくさん文章を読んでいきたいです。(高2男子)